2020年4月スタートドラマ「半沢直樹(続編)」の全話あらすじネタバレ&キャスト一覧や見どころをまとめていきます。
7年前2013年に放送された前作は大人気!「倍返しだ!」が話題になりましたね。
最終回の視聴率42.2%という高視聴率を記録した。
前作からの続投する俳優も多く、今作品も半沢直樹の立ち向かう姿に期待が大きいドラマ。
毎週日曜日・よる9:00〜9:54〈TBS系〉
*現在、新型コロナのためドラマ延期中(2020年4月現在)
半沢直樹(続編/2020)キャスト一覧
この投稿をInstagramで見る
半沢直樹(堺雅人)
親会社・東京中央銀行から出向中。
- 勤務先:東京セントラル証券
- 役職:営業企画部長
- 性格:真っ直ぐで熱い!
不正や理不尽な組織と正面から闘う男、半沢直樹(はんざわなおき)。
決め台詞は、『やられたらやり返す、倍返しだ!』
妻:半沢花(上戸彩)
この投稿をInstagramで見る
半沢直樹の妻・花(はな)。
夫思いで、時に厳しく夫を励ましつつ優しく献身的に支える姿が印象的。
常に夫を心配し、気にかけながら明るく振舞う妻に半沢はいつも救われている!
妻の花の言葉には、半沢直樹もかなわない。
同期:渡真利忍(及川光博)
- 半沢直樹と同期
- 東京中央銀行・融資部へ所属
いつも戦いへ挑む半沢直樹を的確にサポートし、かなりの情報通。
半沢の頼れる存在。
頭取:中野渡健(北大路欣也)
東京中央銀行の頭取。
- 副頭取とは敵対関係
- 取締り・大和田からは忠誠なのか?
半沢直樹の仕事を認めているが・・子会社へ出向を命じた。
何よりも”人”を大切に考えているが、何を考えているかわからない面もある。
半沢を子会社へ出向させた現在は、東京中央銀行内は頭取vs副頭取の【派閥争い】が勃発している。
また、半沢の最大の敵・大和田が敵対していた頭取・中野渡に取り入っているのは「戦略?」「寝返り?」気になる行動。
副頭取:三笠洋一郎(吉田新太)
この投稿をInstagramで見る
頭取・中野渡とは対立関係。
前作では、取締役・大和田と結託していたが・・今作品では裏で繋がり?
徐々に勢力を伸ばし、頭取の座を狙う!
計画に邪魔な「半沢直樹」を失脚させるために徐々に追い込んでいく作戦。協力しているのは、前作で大和田の右腕だった伊佐山泰二。
副頭取の戦略はうまくいくのか・・
取締役:大和田暁(香川照之)
前作で、半沢に不正を暴かれて”常務取締役から取締役”へ降格!
今作では、前作では対立関係にいた頭取・中野渡に取り入る様だが・・
その裏にある魂胆は??
素直には行かない大和田、半沢、中野渡の関係に注目したい!
敵対心:伊佐山泰二(市川猿之助)
- 証券営業部長
前作では、大和田の右腕で愛弟子だった。
今作品では、副頭取に直接可愛がられながら恨む半沢への敵対心を燃やしながら失脚への手伝いをしていく役柄。
反半沢派:三木重行(角田晃広)
出向組。営業企画部の部員。
次長・諸田の腰巾着で彼を持ち上げながら、銀行復帰を目指している。
直属社員をバカにしているところから、諸田ともども好かれていない存在。
反半沢派:諸田祥一(池田成志)
出向組。営業企画部の次長。
そして、反!半沢直樹派閥。
東京中央銀行へ戻るために手柄が欲しくて、色々と画策中!
出向先のプロパー(直属社員)を下の見ているところもあり、慕われていない。
森山雅弘(賀来賢人)
この投稿をInstagramで見る
- 東京セントラル証券のプロパー(直属社員)。
- 営業企画部の調査役
- 「電脳雑伎集団」の営業担当
銀行からの出向組へコンプレックスを持っている。
半沢を信頼している部下で、仕事熱心で、真面目な社員!
浜村瞳(今田美桜)
- 東京セントラル証券のプロパー(直属社員)。
- 営業企画部の部員
半沢の部下で信頼していて憧れている!
明るく前向きな性格で、サポーター。
働くことに前向きだが、働き方改革で早帰りが悩み。
小料理店の女将:智美(井川遥)
半沢と渡真利が情報交換をする行きつけの小料理屋の女将。
東京中央銀行の個人株主、銀行の内部事情に詳しい
東京中央銀行の社員たちが通う場所。多くの社員が通うこともあり、色々な話を耳にすることから情報通に。
半沢を見守り、癒しの存在だが・・時に何気ないひと言で半沢への気付きを。
半沢直樹(続編/2020)取引会社の詳細
電脳雑伎集団
- 社長:平山一正(土田英生)‥事業拡大が目標
- 副社長:平山美幸(南野陽子)‥高圧的でヒステリーな性格
通信事業やネット通販、電子マネーサービスなどを展開する大手IT企業。
社長は自社の事業を拡大するためIT企業「スパイラル」の買収を計画している。
スパイラル
電脳雑伎集団から「買収」相手として狙われている企業。
- 社長:瀬名洋介(尾上松也)
- 元役員:加納一成(井上芳雄)‥社長と確執あり
- 元役員:清田正伸(加藤啓)
瀬名・加納・清田の3人が小さなアパートから立ち上げた会社が「スパイラル」
“瀬名マジック”と呼ばれる瀬名の経営手法もあり、日本トップクラスのIT企業へ成長した!
瀬名が検索サイトを開発し成長した企業だが、立ち上げたメンバー2名とは仲が割れてしまい確執ができてしまった。
電脳雑伎集団からの買収に、東京セントラル証券とも関わるが買収阻止ができるのか?
救世主は「フォックス社長・郷田行成(戸次重幸)」PCや周辺機器販売の大手フォックス社の社長。友好的なホフワイトナイトとして瀬名の前に現れる。
スパイラルのアドバイザーとして登場するのは「太洋証券:営業部長・広重多加夫(山崎銀之丞)」
半沢直樹(続編/2020)見どころ!
この投稿をInstagramで見る
新たな戦いの場は?
大手、東京中央銀行の子会社「東京セントラル証券」
営業企画部長として金融企画を手掛けるものの、銀行員時代に比べものにならないほどの規模。
“挑戦なくして、飛躍なし!”と考えている半沢直樹のもとに、大手IT企業の買収プロジェクトの話が舞い込む。
大流行になったあのセリフ!
『やられたらやり返す、倍返しだ!』
半沢直樹と言えば、このセリフ。今シーズンでも聞けるのでしょうか?
注目の1つ。
半沢直樹の味方やサポートは?
- 妻、半沢花
- 同期、渡真利忍
- 頭取、中野渡健
この3人は今作品でも健在!
常にそばでサポートする、妻。職場では的確に味方になる、同期。
半沢を買っていながらも出向を命じた、頭取。
どんな関わりをしていくのかも見どころ☆
反半沢も健在?
- 取締役、大和田暁
- 官僚、黒崎駿一
最年少で常務に抜擢されるも、前作で半沢に不正を暴かれて降格。
大和田は半沢の父を死に追い込んだ因縁の相手。今作品では頭取への忠誠を見せるようだが・・その心のうちは何か企みがあるのか?
官僚・黒崎は、半沢の天敵!
この二人は今作品でも、半沢直樹の前に立つのか・・。
半沢直樹(続編/2020)”前作”あらすじ
前作を簡単にまとめて紹介していきます!
- 勤務先:東京中央銀行
前作で実力を買われていた半沢直樹は、伊勢島ホテルの経営再建などの重要案件を任され活躍していた。
最終的には、銀行内で行われていた様々な”不正”を明らかにした。
不正を明らかにされた「取締役・大和田」は常務取締役から降格し銀行へ残る。
ところが不正を暴いたにも関わらず、半沢直樹は子会社”東京セントラル証券”へ出向を頭取・中野渡から言い渡される驚きの展開で終わる。
今回の続編では、出向先で営業企画部長となった半沢直樹怒る事件を解いていく事になる。
半沢直樹(続編/2020)全話あらすじネタバレ
放送スタート後に追記していきます。
- 「半沢直樹(続編/2020)」第1話あらすじネタバレ
- 「半沢直樹(続編/2020)」第2話あらすじネタバレ
- 「半沢直樹(続編/2020)」第3話あらすじネタバレ
- 「半沢直樹(続編/2020)」第4話あらすじネタバレ
- 「半沢直樹(続編/2020)」第5話あらすじネタバレ
- 「半沢直樹(続編/2020)」第6話あらすじネタバレ
- 「半沢直樹(続編/2020)」第7話あらすじネタバレ
- 「半沢直樹(続編/2020)」第8話あらすじネタバレ
- 「半沢直樹(続編/2020)」第9話あらすじネタバレ
- 「半沢直樹(続編/2020)」第10話あらすじネタバレ
- 「半沢直樹(続編/2020)」第11話あらすじネタバレ
半沢直樹(続編/2020)全話あらすじネタバレ&キャスト一覧見どころ!まとめ
前作から7年も経っていたなんて驚き!
大人気で、レンタルでも前作揃うところなかなか見かけない。
2020年の春から続編の放送が決まって、更なる人気が!!前回を見てないって人も予習、見てた人は復習に☆
続投のキャストはもちろん楽しみだけど、新キャストがまた豪華で嬉しいのもこのドラマの凄いところだよね。
半沢直樹の出向先での真っ向勝負が始まります!
- どんな不正を暴いて?
- どんな業績を上げて?
- 誰と戦って?
- 最後には誰が勝つのか?
- ・・・それともまだ続くのか?
始まるのが待ちどうおしい。
